20240202 和歌山県の中学校2年生の皆さんのキャリア教育で会社訪問

  • 2024.02.20 Tuesday
  • 11:52

和歌山大学教育学部附属中学校2年生の皆さん

 

HTAデザイン事務所にお越しいただきありがとうございました!

ほんの2時間弱でしたが、若い皆さんの考えていること、疑問に思っていること。。。 SDGsやAI をふまえた質問、そして仕事でのやりがいやメンタル部分の質問などもたくさんいただき、若いスタッフや所長からの率直な考えをお話させていただきました。

 

その他、パワポを使って、日頃の仕事に対しての姿勢や計事務所ができる社会貢献など 色々と話をして、あっという間に時間がきました。

         

  

*所内での交流や 「川の駅はちけんや」周辺での地域の歴史や実際の建物を通してどのようにSDGsへの貢献しているか見学

 

そして、所長高原の小学生から現在に至るの夢の変遷の話、

 

 

夢を持ち続けること、そして、楽(らく)を選ぶのではなく、大変かもしれないければ楽しいこと夢中になれること、好きなことをみつけて、進んでいってほしい!とのメッセージ。少しでも、今後の皆さんの未来が希望に満ちた明るいものであることを祈ってます!

話かわって、それにしても、奇遇だったのが、今回 来社いただいた中学2年生の皆さん9人と当日参加の弊社HTAメンバー4人 全員なんと丑年だったんですよねー!

(何まわり違うねん!って笑えますが!)

丑は粘り強いので、目標に向かって、じわじわ進んでいけますよ!(笑)

 

 

和歌山大学教育学部附属中学校2年生の皆さん、遠いとことご来社いただき 楽しい時間 ありがとうございました! 

好きなこと夢中になれること、いろんなことにチャレンジしていってください!

そして、また 事務所にもお立ち寄りくださいね!

 

 

2024年 新年ご挨拶 

  • 2024.01.02 Tuesday
  • 11:28

2024年、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。


元旦からの未曾有の災害に対し、被災者の方々には心からお見舞いを申し上げま
すとともに、改めて、地球・自然の力のすごさを思い知らされる年始となりました。

 

さて、弊社の昨年2023年は、お陰様で、いくつかのプロジェクトの完成と新たな
出会いがあり、スタッフともども有意義で楽しい一年を過ごすことができました。
ありがとうございました。

 

新たな年に向けて まだまだ未熟な私たちではありますが、
「まちと人が元気になるデザインを最高の熱意を持って、スタッフ一同楽しみながら進めて行きたい」と思います。
本年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。

 

2024年、希望があふれる一年になりますよう心からお祈り申し上げます。

 

 

社員旅行 金沢・富山 その4

  • 2023.11.24 Friday
  • 19:32

社員旅行 金沢・富山 その4

 

社員旅行その4、担当植村です!

少し時間が経過してしまいましたが、思い出しながら書きます。

◎1日目

 午前〜昼:新幹線移動

 昼〜夜:金沢建築探訪(金沢で宿泊)

◎2日目

 午前〜昼:金沢建築探訪

 昼〜夜:レンタカーを借りて南下、加賀市へ

◎3日目

 富山駅周辺建築探訪

 

■中谷宇次郎雪の科学館

・設計:磯崎新

車で金沢から加賀市へ高速でGO

建物内にはブリッジを渡り入館。

六角形の塔が3棟、塔の上部には全面トップライトの空間があり、

室内でありながら、空を感じる空間が良かった。

(六角形の形状は雪の結晶を意識したそうです。)

地下に下りると中谷宇次郎さんの雪の結晶の展示があり、

奥に進むと屋外の大きな中庭で、中谷芙二子さんの『霧の彫刻』を見ることができた。

 

▼ブリッジからみた六角形の塔               

 

▼塔の正面

▼屋内、六角形のトップライト

 

▼霧の彫刻                       

 

▼霧の彫刻へダイブ

 

加賀片山津温泉 総湯

・設計:谷口吉生

中谷宇次郎雪の科学館から車を走らせ10分?程にある。

社員旅行二日目の、歩き回って汗をかいた身体と疲労回復の為、温泉に入浴GO

建築はガラス壁が特徴の建築で、田舎(木造の家屋が建ち並ぶ街)

の中にあるには、存在感のある建築だが、

単体で見るとガラス壁が透けて見えるので街に対して威圧感の無い(空に溶け込む)

建築だった。

入館時間が遅かった為、2階のカフェにいけなかったのが残念だったが、

温泉にはしっかりどっぷり入浴した。

若い人が珍しいのか、地元の方から、どこからきたの?

っと、話しかけて頂き、いろいろお話させて頂きました。

親切に洗剤まで頂きました。ありがとうございます。

 

▼正面から撮影                    

 

▼柴山潟(しばやまがた)から撮影

 

世界一美しいスタバと富山運河環水公園

・設計:隈研吾 仙田満 

3日目の朝、世界一美しいと謳われているスタバに、8時から行列に並び、

運よく席をゲットしたのでブレックファーストした。

目の前には仙田満さんが設計した橋、内藤廣さんが設計した富山県立美術館があった。

スターバックスはシンプルなデザインで木天井が綺麗な建物でした。

(天井の木板がすこし細めなのが、何となくきれいだと思った。)

正直、大阪にもあるような普通のスタバやん!って思いましたが、

富山駅から徒歩圏内(都会)にこれほど視界が抜ける公園と、

穏やかな公園の雰囲気が気持ちいいなと感じました。

富山へ行った際は休憩がてらに立ち寄ってみてください!

 

▼世界一美しいスターバックス                

 

▼店内の天井

 

▼スターバックスからみた橋

 

以上です。

▼最後に社員旅行らしい写真(21世紀美術館にて)

 

 

社員旅行 金沢・富山 その3

  • 2023.10.30 Monday
  • 18:52

金沢・富山社員研修旅行 その3!  asai

少し、思い出して追記しますと、日程は202310月12日から14日そして、個人でプラス1日のメンバーも!

3日間は、お天気も良く、気持ちのいい秋日和でした。

備忘録もかねて。。。

モニュメンタルな金沢駅からの移動は、「まちのり」のレンタル自転車。私はアプリをまずゲット。

お昼前に到着したので、まずは腹ごしらえと近江町市場へ!

その後、荷物を一旦預けに、香林坊のホテルへ。(前日の予約にしては、とても便利なロケーション。しかもコスパも非常によく大満足!)

その後、まずは中心地から離れた建築探訪、若いスタッフのナビゲーターで、自転車を軽快にこぎながら(笑・・・電動アシストで助かった!)

金沢市立玉川図書館」とその隣の金沢市立玉川こども図書館、それから谷口吉郎氏が暮らした住まいの跡地に建設されたという吉生設計の「金沢建築館」 

 

 

そこでは、谷口吉郎氏の代表作である迎賓館赤坂利休和風別館の広間の再現が常設展示されていて、その大胆できめ細かいディテールの広間からの廊下を通して、水面が広がる景色。その向こうには、季節ごとの植樹も丁寧にされていると、館内の案内の方に教えていただいた。その季節や時の移ろいを感じることのできるおもてなし空間に感動。

 

 

その景色を見るために、柱の本数を減らしたながい長押・鴨居のつなぎの技のことも教えていただいたのですが、この後の見学で この伝統の技が繋がったことにも感動。

 

 

そして、またまた、谷口吉生氏設計の鈴木大拙館。。。心静かにすごせる空間。

 

 

谷口氏親子の素晴らしい建築を気持ちよく、すがすがしい気持ちで拝見し、そして、足を延ばして、仙田満氏設計の石川県立図書館。こちらも、また 大規模建築。とにかくスケールがでかい。その大きな空間に圧倒されましたが、サインがすごくうまくて、わかりやすい、一日中いてもあきない、いろいろな自分の居場所を見つけられる家具配置。楽しくて素晴らしい図書館でした。

 

 

その後、自転車も夕食前に返却。ノドグロ一本焼きや新鮮おさしみなども味わえた金沢料理の居酒屋へ。

そして、夜の金沢21世紀美術館。・・・は、前回のブログで!

 

次の日は歩いて、兼六園を散歩。たまたま入った成巽閣(せいそんかく)。

ここが本当に素晴らしい!江戸時代末期に前田家13代齊泰(なりやす)が母堂のために造営した奥方御殿。特に感動したのは、桔木(はねぎ)の構造の縁側、そこの廊下に柱のない縁側。?どこかで見た長い丸太梁⁈

そう、金沢建築館で案内の人に教えてもらった、大工さんが苦労してつないだと聞いた障子の上の長押・鴨居のつなぎがそこにもありました。

感動した瞬間。歴史の継承。過去の技術をうまく現代につないでいる。と想像しました。

 

 

また、2Fの群青の間のウルトラマリンブルーがとても斬新。(前ブログに写真)

江戸から明治に建てられたこの建物は、私にとっては新鮮で、さすが加賀百万石の前田家の隆盛が感じられる立派な建物でした。

兼六園へ行かれたら、是非 成巽閣(せいそんかく)見学もお勧めです。

 

 

社員旅行 金沢・富山 その2

  • 2023.10.23 Monday
  • 18:27

前回に続き、金沢・富山の建築ツアーブログです!
今回は、金沢市立玉川図書館+21世紀美術館についてです。


〜金沢市立玉川図書館〜
谷口吉生氏(設計)谷口吉郎氏(総合監修)

紫の外壁(コールテン鋼)が特徴的な図書館

隣接の旧タバコ工場と新旧をなすように、図書館の中庭には
レンガを用いて、古きものを継承しつつもモダニズムを成立させている。

  
内部と外部の連続性を想起させる中庭を突き抜ける大きな鉄骨梁や、
レンガの花壇が、内部では椅子へと変化するなど、連続性の建築でした。
隣の公園では、子供たちが楽しそうに遊んでいて、図書館では、静かに
本を読んでいるといった正反対の空間ではあるが、中庭を通じて、どんどんと
領域が曖昧になり、図書館から公園へ、公園から図書館へ全体がとても
自然に馴染んていました。

 

 

〜21世紀美術館〜
SANAA設計の美術館

言わずと知れた名作美術館

今回は夜と昼の2つの顔を見る事ができました。


静かに干渉する美術館が多い中、子供が走り回り楽しそうに干渉している点がとても
印象的で、まちに開かれ、子供たちと成長する美術館のコンセプト通りであった。

 

自由な回遊性のお陰で、様々な視点から干渉物や外の風景を眺めることができる。

今回、特に印象に残った風景は、夜の21世紀美術館でした。
22時頃まで一部開放されており、実際に中を通りぬけ、実際に休憩している人もいたので、
あまりの自由度や開放性にとても驚き、今回のツアーで特に印象に残りました。

21世紀美術館は、超有名な建物なので、実際に訪れた方も多いかと思いますが、
是非、夜に訪れてみてはいかがでしょうか。
新しい美術館を体験できること間違いなしです!

 

では、次のツアーブログもご期待下さい。

社員旅行 金沢・富山 その1 

  • 2023.10.21 Saturday
  • 10:13

皆さま、大変ご無沙汰しております。

気付けば、年始以来でした。FBは双方なので時々アップしていますが、すいませ
ん、ブログは、後回しになりました。ただ、ブログのほうには、仕事への思いも
書いています。是非、何かご意見あれば頂ければ嬉しいです。

ところで、先日、猛暑がようやく納まった秋!到来につられて、急遽、金沢・富
山へ2泊3日の建築ツアー社員旅行を決行。

 

金沢と言えば、金沢鼓門、21世紀美、兼六園、谷口吉郎・吉生親子、村野藤吾、
磯崎新、仙田満などなど、本当にたくさんの名建築で一杯ですが、なんといって
も、まちなみが美しい! 電柱がない!。それにつられて、一般建築もとても配
慮されています。

名建築ツアーブログは、スタッフに任せるとして、私が感動した、尾山神社前で
見つけた駐車場ビル!

 

 

 

私も以前、輸入車デーラーのショールームの設計の際に、泡消火器を外すための
10分の1開口や非常進入口などの確保と外装のデザインにとても苦労しました
この駐車場ビルはどう見ても、10分の一開口がない、非常用進入口マークがない
・・・中を見ても、泡消火設備もなさそう。憶測ですが、外壁のルーバーが1m
程度平面的に持ち出されている。このが外壁面の吹き抜け開口で法的な開口をとっ
ているのかも?

外装のルーバーも 駅前の鼓門をイメージする。いずれにせよ、金沢の都市景観にとても配慮
された建築でした!

 

 

では、続・金沢、富山建築ツアーブログにご期待ください!

2023年 明けましておめでとうございます。

  • 2023.01.01 Sunday
  • 09:23

2023年明けましておめでとうございます。
HTAデザイン事務所の高原です。
昨年も皆さま多くの方々に支えられ多様で有意義なプロジェクトに関わることが
できました。ありがとうございました。

昨年7月には、大阪府建築士会70周年記念シンポジウム「水都大阪の未来を拓く」
https://aba-osakafu.or.jp/info/2207/pdf/01.pdf
のコーディネーター役、また、吹田市と堺市で、まちづくり・都市景観賞の選考
委員を努めさせて頂いたことで、より包括的な視点から都市景観を考える機会を
得ることが出来ました。

10月には、With コロナの下、久しぶりに秋田での建築士会全国大会にて、光栄
にも会長表彰を頂くことができ、12月には、数年ぶりにスウェーデンから元所員
のHugoFromellが来日し、彼の建築家&アーティストとしての活動にスタッフ
ともども元気をもらいました。https://www.hfromellart.com/

また、私事ですが、公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会の機関紙「鑑定おおさ
か」N058号P16-21に大阪のウォータフロントについて寄稿させていただきました。
http://www.rea-osaka.or.jp/kantei/58.pdf

改めて、「人とのつながりのありがたさ」を実感させて頂いた2022年でした。本
当にありがとうございます。

2023年が、皆さまにとって良き年でありますことを心よりお祈りしております。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

大阪府建築士会70周年記念シンポジウム コーディネーター無事任務完了!

  • 2022.07.08 Friday
  • 12:46

皆様、HTAデザイン事務所の高原です。
暑中お見舞い申し上げます。
今年も、猛暑到来の夏がやってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

早々ですが、先日7月1日、大阪府建築士会70周年記念シン
ポジウムを開催させていただき、光栄にも、第2部パネルディスカッションのコー
ディネーターを務めさせていただきました。

 

基調講演では、法政大学特任教授の陣内秀信教授に、「港町、港湾都市、そして
新たな水都へ」をテーマに世界の水辺の歴史と使われ方をご講演頂き、パネルディ
スカッションでは、2025大阪万博の会場デザインプロデューサー藤本壮介様、大
阪市北区長前田昌則様、ワイキューブラボ代表、杉本容子様、ワンダーグループ
代表堀感治様に、サブテーマとしていた「30年後(建築士会100周年)の未来の
大阪の水辺」に向けて多方面からのご意見、ご提案を頂き、パネラーの方々はじ
め、準備委員会の多くの皆さんのご尽力で、有意義な時間を共有出来ました。

僭越ながら、このシンポジウムでもご紹介しましたが、昨年から本建築士会の委
員長として作成してきました、「持続可能なウォーターフロント活性化提言」が
以下の大阪府建築士会のHPにアップされましたので、ご笑覧頂ければ光栄です。


http://www.aba-osakafu.or.jp/info/2207/pdf/01.pdf

では、皆様、この猛暑、しばらくは続きそうです。くれぐれもお身体ご自愛ください。
 

2022年 今年も桜満開!

  • 2022.04.09 Saturday
  • 11:55

2022年4月5日 今日は、その陽気と事務所前の桜満開!に誘われれ、事務所スタッフだけですが、お花見ランチ!です。

ちょうど、隣でお弁当を食べていたカナダ出身のジョンさんに集合写真を撮ってもらいました!福岡に住んでいたことあるとのことで、流ちょうな日本語で久々に国際交流(笑)!

来年こそは、今年は去年、一昨年よりかは水辺の賑わいが戻りつつある感じです。もっと多くのみんなで気軽にお花見パーティーができるといいね!です。

SDGs 賃貸住宅(フルール An)完成検査 合格しました。

  • 2022.01.26 Wednesday
  • 21:49

地元和泉市でのSDGs木造賃貸住宅プロジェクト。

今日は竣工検査無事に合格しました。コロナとウッドショックの中でのプロジェクトでしたが、逆に、構造材も外材集成材から国産木材に変更になり、ペットボトル再生断熱材、玄関に住戸ごとに違うみんなでデザインした特注信楽焼きの手洗い付き、

これは、朝ドラ「スターレット」の舞台となった山文製陶所に何度も試作してもらい、特注デザインしてもらったものです。

おまけにタヌキ君も特注館名サインの前でお迎えしてくれます。

 

「つながる」をキーワードに、多くの工事関係者とスタッフの努力のおかげで完成しました。

8戸のインテリア個々のインテリアコンセプトに住む人が楽しく元気になる様に各室を丁寧にデザインしました。

 

この「フルールAn」プロジェクトを通して、本当に多くのパワーをもらえました。そして、これからは、この建築がまちと人を元気にしてくれることを願ってます。引渡し前、いつものことながら、娘を嫁に出す気分で、うれしい気持ちと少し寂しい気持ちと・・・ですが。関係者の皆様、本当に皆様ありがとうございました。

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM