CO2を吸着する舗装材はないのか?

  • 2009.11.29 Sunday
  • 12:50
 今、ある大学キャンパスの構内床舗装のデザインを考えている。透水性舗装、リサイクル材を使ったエコ素材、緑化・・・さまざまな製品はあれど、正直なにか受身のような気がする。
打ち合わせの帰り、新御堂筋の渋滞にかかったとき、ふとこの道路の舗装が、車の排気ガスや大気中のCO2などを取り除いてくれるような素材でできていれば・・・と思った。要は、道路の舗装自体がが、植樹の役目をするわけだ。
もし、道路を造れば造るほど、温暖化ガスが減り、車はどんどん電気自動車化して行けば、物も人も動き、経済も復活する。そのうえ、日本の目標である温暖化ガス25%削減に建設することが大きく寄与する。

光触媒塗装は、NOXを吸着するとかで、確か、東京八王子あたりの国道の欄干に塗布しているとの記事を見たことがある。その辺りから発展させてそのくらいのこと???は、日本の技術をもってすれば可能では?と無責任にも思うのである。

どうでしょう?その研究費には相当な予算を回しても、日本で開発されれば、LED以上に世界の環境対策をリードできるのでは?
なんて、夢みたいな話かもしれませんが、近い将来可能になるような予感がして、思わすブログに挙げてみました。

以前、「CO2を食べる照明器具!」や「電車が通るときの風力を利用して発電する風車のフェンス」など、無謀にもデザインコンペに応募して見事落選していますが、私が思うに、建築業界は、受け身の環境対策ばかりをしているような気がしている。
もっと環境対策にポジティブな提案、技術を社会に提供できれば、「コンクリートから人へ」のコンクリート側にならないのではないだろうか?


以下 CO2を食べる照明器具・・・この照明器具がコンビニに採用されれば、またたく間に日本中に広がる。コンビニの明かりが、エコの明かりに・・・





吹田操車場跡コンペに提案した、「風車発電フェンス」




子供家族館(福井県大飯町にてコンペプロポーザルに参加した)プロジェクト

  • 2009.11.10 Tuesday
  • 18:30
 2005年独立して間もなく、福井の設計事務所の方々と一緒に、大飯町のこども家族館のプロポーザルコンペに参画しました。残念ながら選定されませんでしたが、4年ぶりに敷地を訪れて、出来上がった形は違えど、私たちの案ではここにエントランス、ここから外部と繋がっていたな、このあたりから海への眺望がよくて。。。など、なぜかわくわくしながら見学させてもらいました。

コンペ案↓





当日は、天気もよく、館の名前の通り、多くの家族連れが楽しく過ごしていました。



隣接した敷地にホテル&スパが完成したようで、とてもディテールに配慮された温かなデザインでした。周辺は、若狭大飯マリンパークとして今後も開発予定が予定されていて、各施設間が、もう少しヒューマンスケールで連続した方がいいのでは?と 思ってしまいますが。。。。

ところで、昨今私たち建築業界が直面している「コンクリートから人へ」について思うのですが、公共プロジェクトのすべてが必ずしも政治や利権だけで始まったのではなく、本当に人に必要とされて、スタートしたプロジェクトも多いと思います。ただ、長いプロセスのなかで、いつの間にかコンクリートになったり、その方向へ向いてしまったりするのだと思うのですが、私たち建築家ができることは、常に人の目線で、プロジェクトを引っ張り、コンクリートに向きそうな場合は、人へ方向転換をするように導く。口で言うほど簡単なことではないと思いますが、あきらめずチャレンジしてゆきたいです。

そのことで、近い将来、同様の状況でも、削減側ではなく追加側になる公共施設が増えてくるのではないだろうか?

話はそれてしまいましたが、ドライブ好きの愛犬チョコを連れての久し振りの家族旅行でした。




仁愛大学の学園祭(世灯祭)見てきました。

  • 2009.11.10 Tuesday
  • 17:47

11月に入り急に肌寒くなってきましたが、先週末とても気持ちが温まる休日を
過ごすことができました。
仁愛大学の副理事長さんから紅葉した桜と新学部棟の写真を送って頂き、この新
学部棟とその前庭、駐車場とをメイン会場として、学園祭が催されるとのことで、
学生たちで賑わう世灯祭に出かけました。

この仁愛大学新学部プロジェクトは、今から2年ほど前に初回の打ち合わせでキャ
ンパスを訪れた時、すれ違う学生さんみんなが、「こんにちは」と元気に挨拶し
てくれたことが、とても印象深く、この人と人のふれあいが膨らむ建築を目指して
デザインしました。

当日は、新学部の施設内でも、喫茶や占いコーナー、車いす体験コーナーなどが
あり、授業の風景とはまた一味違った賑わいを見せていました。

武生はこれから寒くなります。各階の廊下に設けたラウンジのほっこりベンチ
(床暖房の効いたベンチ)で学生さんたちが集い、温かなキャンパスの姿が見れ
ることを願って、また、時々訪れて見たいと思います。

仁愛大学の皆さん、元気をいただきました。ありがとう!


calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM