COP19(気候変動枠組条約)に思う

  • 2013.11.22 Friday
  • 12:38
ワルシャワでCOP19が開催中である。テレビでこのニュースを見ようと気にかけているが、なかなか取り上げられてこない。新聞の片隅で見つけてみると、なんと日本は、今回、2020年の削減目標を京都議定書(COP3)の「基準年1990年比3.1%増」との発表をしたとのこと。言い訳は、原発事故で、火力発電に頼る比率が高いからとのこと。。。いくらなんでも増!!!はないでしょ!!!と思うのは僕だけではないはず。確か、2年前は25%減の議論で、批准しないアメリカや離脱したカナダ、参加しない中国やブラジル。。。を批判的に報道していたと思うが。。。

これでは、日本も同じ穴に狢???。その上、国際批判をあびて「化石賞」なるもっとも不名誉な賞までもらってしまったとのこと。
原発事故を理由に、CO2削減は出来ません。と言い訳するのは???何か腑に落ちない。確かに、アベノミクスで株価も上がり、経済の先行きは明るく報道されている。が、このCOP19での不名誉な受賞、地球温暖化に対しての後ろ向きな日本のコメントは、ほとんど報道されていない。

と言う私たちも景気の上向きの恩恵を少しは受けて、新たな仕事の依頼が。。。
自分たちはこれをどう考えるべきか???先日、このことをスタッフやインターンの人たちと話した。話は「豊か」と「幸せ」の違い、「コミュニズム、ソーシャリズム、キャピタリズム。。。」にまで及んで、久々にみんなでシリアスな話題で盛り上り、私たち一人ひとりが微力でもエネルギー削減を考えよう!ということで、その日はHTAカフェ会議は終了。

そして、いつもはチョコ連れ(弊社CEO)で車で来てしまうのですが、今日は、久々にバスと電車を乗り継いで、天満橋に着いた。
なんと、紅葉がすばらしいこと!!!。朝日を浴びて桜の紅葉がより鮮やかに!自然の恵みに感謝感謝の朝でした。
IMG_0079.JPG天満橋の南角から事務所の方向を見たところです。

IMG_0073.JPG事務所の前の南天満公園。




IMG_0084.JPG天神橋から


 

覚えていていただいてありがとうございます!!!

  • 2013.11.15 Friday
  • 20:54
10年ぶりに、以前お付き合いさせていただいた八尾の工務店の社長から電話をもらった。ボストンへ行っていたことも、天満橋に引っ越していたことも連絡もしていなかったのに。。。昔気質の社長さんはHPを見るでもなく、電話局に問い合わせてくれたようで住宅を計画しているクライアントを紹介してくれるとのことだ。10年前(まだシーザーペリ事務所大阪に在籍だった頃)も施主さんとのお付き合いで、施工は当初からこの工務店さんに決まっていたのだが、竣工時に「お前が居てくれて、やり易かった、素人の施主はわしがなんぼ良いもの使ってやってもわからんしな。」と口は悪いが、おかげで、建築主、施工者の信頼関係を深めることに少しは役立ったと感じてとても嬉しかった。その後HTAとして独立して、住宅設計をするたびに、設計者を含めてたこの3者の信頼関係が良い建築生み出すと信じてやってきた。
70歳を過ぎても、温かな毒舌???は健在で、当時から変わらぬ事務のおばちゃん、浅井と4人で話が盛り上がった。

八尾から帰り、車で東大阪を抜けて事務所へ戻る途中、どこか見覚えのある道に出た。そこは、30年近く前に担当したオフィスビルの前だった。当時、村野・森事務所の構造設計をたくさん請け負っていたので、構造専門の所長のお気に入りは、村野スタイルだった。新米の私は、村野さんの新ダイビル(残念今は取り壊されている。。。)を参考につけたコーニス、当時流行のアルキャスト、御堂筋と本町の角に立っていたイトマンビルの赤みかげ。。。正直、見様見真似で提案したデザインで何度も書き直したことが思い出される。当然、オーガニックなカーブなどは出来る予算も設計力もなかったが、基本、実施設計、施主打ち合わせ、開発協議、建築確認申請、現場監理、一通り全ての経験をさせてもらえたことは、とても役に立った。
30年ぶりとはいわないが、10年以上は見ていなかった自分の担当した建物が、今も現役で使われていることがとても嬉しかった。
DVC00079.JPG

そして、そのすぐ側で4年ほど前に設計した、交番があった。初めての交番の設計で、最初は意気込んで、R屋根、Rの平面形状のデザイン提案をした。当時、公共建築の無駄使いが話題になっていて、「交番の設計でデザインする時代ではない、機能とコストだけ。。。」と指摘され、ハッとしたことを覚えている。
ただ、仕様材料もALC版、R形状なんてもってのほか。。。という条件だったが、担当者の方とも、新しい工場街に出来る交番としてどうあるべきか?など、コンセプトはしっかりと議論したことを思い出した。

交番のバックヤードとなる機能が詰まったアースカラーのボックスから、市民との接点となるエントランス部分を、真っ白な透明感のあるデザインでまちに滲み出る。イメージでシンプルにまとめた。
DVC00082.JPG

工事監理は出来なかったが、担当者の熱意もあり、吹きつけ色決め時には連絡をくれ、写真では見ていたが、完成後実物をみるのは今日が初めて。
自己満足かもしれないが、写真写り以上に、現物のほうが良かった。。。これも今日のハッピーの一つでした。

忘れずに、久しぶりに声をかけてくれた方、久しぶりに出会った担当プロジェクト。。。本当に出会いに感謝感謝です。ありがとうございます。

また、先日、岬町の道の駅 プロポーザルに選定され、基本設計がスタートしました。
関係者全員の思いが、たくさん詰まってとても楽しみなプロジェクトです。また次回に状況報告します。お楽しみに。。。ありがとうございました。





 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM